我が家の都立高校受験対策

我が家の都立高校受験対策 > 過去問はタイムトライアル

過去問はタイムトライアル

受験をするにあたり、過去問を解くのは必須です。

塾でも、中学3年2学期半ば頃から、過去問をやるようになるでしょう。

ですから、過去問は必ず子どもに解かせてください。

ただし、家で過去問をやるときは、必ず時間を計ってください。

1教科60分なら、60分を計って解かせるのです。

これをこなしていくと、子どもが問題にかける時間配分を理解できるようになります。

のんびりとした子なら、タイムトライアルをやると、急がなければならないと自覚するでしょう。

せかせかとしている子の場合は、タイムトライアルをやると、答案を見直す時間の使い方まで理解できるようになります。

また、どれぐらいのスピードで英語の長文を読まなければならないのか、どのぐらいのスピードで数学の証明は終えなければならないのか、子どもが体で覚えます。

ですから、過去問はタイムトライアルでやらせてください。

ただ、親が60分も子どもの傍にいるのは苦痛です。

家事だって、やらなければなりませんからね(笑)。

そこで私が活用したのは、携帯電話についているキッチンタイマー機能。

私の機種では60分、きっちり計ることができます。

それを「用意始め」で作動させ、50分でタイマー音が鳴るようにしてポケットに入れ、掃除したり、夕食を作ったりしていました。

50分で終了させるのは、見直しの時間の作り方を覚えさせるためと、また、当日、難問が出ても対応できる時間を作るためです。

タイマー音が鳴って終了させたら、後は親子で丸付けをし、いつもどおり、正解するまで解き直させました。

スポンサードリンク

まずは、我が家のことを知ってください

内申点について

中学三年生を取り巻く学校環境について

受験問題に関して

併願校を決定する

受験テクニックについて

成績を少しでも上げるために

自己PRカードについて

都立高校が催す学校見学会、説明会

推薦入試について

最後に