我が家の都立高校受験対策

我が家の都立高校受験対策 > 都立高校受験の心構え

都立高校受験の心構え

都立高校受験を乗り切るのは、親ではなく、子どもです。

そして、子どもは、本当にこれでよいのかと、道に迷うことがあります。

道に迷ったときに支えになるのが、「心構え」です。

なぜ、高校へ進学するのか、なぜ都立高校でなければならないのか。

これをしっかりと持てば、受験を乗り切ることができるでしょう。

我が家の場合、貧乏ですから、「お金がないから都立」という理由があります。

そして、なぜ高校へ進学するのか。

それは「大学へ行きたいから」。

そうなると、子どもが勉強に嫌気がさし、怠け癖がつきそうなとき、

親が土下座してお願いして、高校へ行ってくれと頼んでいるわけじゃない。勉強がイヤなら中卒で結構だ。就職先なんて、親が責任持って見つけてきてやる!!!

という理論(屁理屈?)が通るのです。

我が家の親子喧嘩は、体力勝負のガチンコ。

勉強がイヤなら、とっとと就職すればいい。

親が頼み込んで、「高校へ行ってくれ」と言っているわけじゃない。

高校は義務教育じゃなく、自分の意思で行くところ。

偏差値60以上の進学校を目指すのは、大学へ行きたいから。

大学は北海道から沖縄までの全国の生徒で争うものだから、偏差値60以上の高校へ行かないと、大学受験は勝負にならない。

これが、我が家の理論(屁理屈)です。

だって、そうでしょ?

大学へ行きたいなら、高校は進学校へ行かないと。

有名大学なんて、それこそ有名な開成高校や灘高校といったところの生徒で、定員は埋まっちゃうよ。

都立トップ校もあるし。

それに、都立トップ校があるということは県立トップ校もあるわけだから、日比谷、西、国立ランクの高校が全国に一体何校あるって。

それらの高校の生徒と大学受験では勝負をするのだから、高校レベルは偏差値60以上は必須。

そう、私は子どもに告げています。

スポンサードリンク

まずは、我が家のことを知ってください

内申点について

中学三年生を取り巻く学校環境について

受験問題に関して

併願校を決定する

受験テクニックについて

成績を少しでも上げるために

自己PRカードについて

都立高校が催す学校見学会、説明会

推薦入試について

最後に